Business Outline業務内容 Home 業務内容 働き方改革・健康経営対応 2019年4月より働き方改革関連法がスタートしました。近年、日本が直面している少子高齢化に伴う労働力人口の急速な減少や、多様化する労働者に対応していく労務環境づくりが急務となっております。味園事務所では、「健康経営」を積極的に導入した働き方改革に取り組んでいます。 詳しくはこちら 就業規則・賃金規程・その他諸規程の作成 就業規則には定期的なメンテナンスが必要です。 就業規則の内容が最新法令に対応し、会社の実情に適応したものであると、万一トラブルが発生しても円満な解決に導けます。 一度貴社の就業規則を見直ししてみませんか? 詳しくはこちら 人事労務相談 働き方改革関連法の施行や、長時間労働による過労死のニュース等、企業の人事労務管理の動向について、年々世間の目が厳しくなってきています。 貴社に潜在化する問題点をいち早く見つけ改善していくことで、良好な職場づくりをサポートします。 詳しくはこちら 管理職向け研修 どのような業種の会社でも、人材育成は最重要課題です。 社員の能力を開花させ優秀な人材にしていくことは、会社の成長への近道です。 味園事務所では、活力ある社員育成のための管理職研修に力を入れています。 詳しくはこちら 労使紛争未然防止・解決・調査対応 都道府県労働局や労働基準監督署に設置される総合労働相談コーナーに寄せられる労働相談は、10年以上100万件を超え続けており、内容の内訳は、職場の各種ハラスメントや解雇・雇止め、労働条件の引き下げ等が上位を占めています。 労使トラブルは、早期に解決することが企業へのダメージを最小限に抑える手段でもあり、できれば未然に防ぐことが肝要になります。 詳しくはこちら 労働保険・社会保険の手続き 会社の大切な従業員様の「もしも」の時に必要となる社会保険や労働保険。従業員様のもつ様々な生活環境によって、手続きや計算が異なり複雑になります。また従業員数が増えると、作業は非常に煩雑になってきます。 社会保険労務士の主な業務の1つである、社会保険・労働保険の手続き業務。味園事務所にお任せいただくことで、会社の業務をより効率的に導きます。 詳しくはこちら 給与計算業務 給与計算の額は、毎月の生活資金という位置付けだけではなく、将来受給する年金額や失業保険の算出根拠にもなるため正確さが求められます。 業務の効率化やコスト削減をお考えの経営者様に、貴社の現状を踏まえた上で味園事務所の給与計算代行業務をご提案させていただきます。 詳しくはこちら 助成金診断・申請 厚生労働省所管の雇用関係助成金には、雇用関係改善に努める事業主の方のための様々な助成金があります。助成金の目的は、雇用の機会拡大や失業の予防、雇用関係整備等、労働者の職業安定にあります。雇用保険に加入する企業であれば、一定条件を満たすことで支給の対象になります。 助成金の上手な活用で、貴社のステップアップにつなげましょう。 詳しくはこちら 社労士診断認証制度の認証 「社労士診断認証制度」とは、労働社会保険諸法令の遵守や労務環境の改善など労務コンプライアンスの改善に取り組む企業を支援するため、2020年4月にスタートさせた全国社会保険労務士会連合会の事業です。まずは、「職場環境改善宣言企業」マークの取得から始めましょう。 詳しくはこちら
お問合せ先 お気軽にお問合せください 03-3556-7879 受付時間:9:00~17:30 定休日:土日祝・年末年始 ご相談・お問合せ カテゴリー お知らせ事務所通信 月別アーカイブ 月を選択 2023年1月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年4月 2020年12月 2020年8月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2019年12月 2019年10月 2019年9月 News & Information 2023/01/25 令和5年度の年金額改定について 総務省から、1月20日、「令和4年平均の全国消費者物価指数」(生鮮食品を含む総合指数)が公表されました。 これを踏まえ、令和5年度の年金額は、法律の規定に基づき、新規裁定者(67歳以下の方)は前年度から2.2%の引き上 … 続きを読む Business Outline 働き方改革・健康経営対応 就業規則・賃金規程・その他諸規程の作成 人事労務相談 管理職向け研修 労使紛争未然防止・解決・調査対応 労働保険・社会保険の手続き 給与計算業務 助成金診断・申請 社労士診断認証制度の認証 事務所案内 所在地 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-2-2 小川ビル9階 電話:03-3556-7879FAX:03-3295-8220 東京都千代田区内神田の社労士事務所です 私達、社会保険労務士法人味園事務所では、社会保険労務士事務所として、会社の「人」に関するお仕事を中心に業務し、労使間における労働関係紛争の解決、そしてそれらを未然に防ぐお手伝いをしております。 社員の皆さんが働き易い環境づくりのご提案、つまりそれは会社の安定と拡大のお手伝いと考え、クライアント企業様へご提案させていただいております。