Business Outline労働保険・社会保険の手続き Home 業務内容 労働保険・社会保険の手続き 会社の大切な従業員様の「もしも」の時に必要となる社会保険や労働保険。従業員様のもつ様々な生活環境によって、手続きや計算が異なり複雑になります。また従業員数が増えると、作業は非常に煩雑になってきます。 社会保険労務士の主な業務の1つである、社会保険・労働保険の手続き業務。味園事務所にお任せいただくことで、会社の業務をより効率的に導きます。 社会保険・労働保険の主な手続 社会保険・労働保険の適用申請 新規に会社を起こしたとき、或いはまだ適用の手続をしていない会社の社会保険・労働保険の手続を代行いたします。 入社・退職時の書類作成と提出 従業員が入った、或いは退職した際の煩雑な社会保険、雇用保険の手続を代行いたします。 労働保険料申告書の作成(毎年6月提出) 概算保険料・確定保険料の算出、申告を行います。 標準報酬算定基礎届の提出(毎年7月提出) 社会保険の保険料等算出の基となる標準報酬月額算定基礎届の作成、提出を行います。 労災請求書の作成と提出 業務上起こってしまった労災事故、通勤時に起こってしまった災害に対する各種請求書を作成し提出します。 傷病手当金など給付請求書の作成と提出 病気をした、怪我をした、子供が誕生する等仕事を休まなければならなくなった際の各種手当金一時金の請求書を作成し提出します。 各種労使協定書の作成・届出 36協定等、各種労使協定書の作成、届出を行います。 味園事務所にお任せいただくメリット Pointその1/迅速かつ適正な手続き 社会保険・労働保険の手続きを適正に行なっていくためには、関係する労働・社会保険関係諸法令の理解が前提になります。労働・社会保険関係諸法令は、世間の動向によって法改正がたびたびあり、複雑で専門的になってきています。最新の法令に精通していないと、手続業務に時間がかかり適正な対応は難しいと言えます。 味園事務所では、電子申請にて手続きを行ない、専門家による迅速かつ適正な手続きをご提供いたします。 Pointその2/労務コンプライアンスの強化 働き方改革関連法施行に伴い、近年企業の労務コンプライアンスが厳しく問われています。間違いのない手続き業務は、従業員の会社に対する帰属感を強めることができます。又手続き業務を通して、潜在する労務管理の改善点を見つけることにつながり、随時改善案のご提案ができ、改善していくことで労務コンプライアンスの強化につながります。 Pointその3/業務の効率化・本業に専念 手間のかかる手続き業務をアウトソーシングすることで、企業経営や人員には本業に専念させることができます。 Pointその4/有用な情報をご提供 貴社に有用な法改正情報や、社会保険労務士が持つ業界知識・世間の動向など、随時ご提供でき、経営の円滑化にご活用いただけます。又貴社に最適な助成金情報もご提案できます。 社会保険・労働保険の手続きのご相談は、味園事務所までお問い合わせください。
お問合せ先 お気軽にお問合せください 03-3556-7879 受付時間:9:00~17:30 定休日:土日祝・年末年始 ご相談・お問合せ News & Information 2023/01/25 令和5年度の年金額改定について 総務省から、1月20日、「令和4年平均の全国消費者物価指数」(生鮮食品を含む総合指数)が公表されました。 これを踏まえ、令和5年度の年金額は、法律の規定に基づき、新規裁定者(67歳以下の方)は前年度から2.2%の引き上 … 続きを読む Business Outline 働き方改革・健康経営対応 就業規則・賃金規程・その他諸規程の作成 人事労務相談 管理職向け研修 労使紛争未然防止・解決・調査対応 労働保険・社会保険の手続き 給与計算業務 助成金診断・申請 社労士診断認証制度の認証 事務所案内 所在地 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-2-2 小川ビル9階 電話:03-3556-7879FAX:03-3295-8220 東京都千代田区内神田の社労士事務所です 私達、社会保険労務士法人味園事務所では、社会保険労務士事務所として、会社の「人」に関するお仕事を中心に業務し、労使間における労働関係紛争の解決、そしてそれらを未然に防ぐお手伝いをしております。 社員の皆さんが働き易い環境づくりのご提案、つまりそれは会社の安定と拡大のお手伝いと考え、クライアント企業様へご提案させていただいております。